未分類

犬の足裏バリカンの必要性と犬の金属アレルギー

こちらの記事では、犬の足裏バリカンの必要性、犬の金属アレルギーについて説明しています。

犬の足裏の毛はどこまで刈ればいいの?

犬の足裏の毛はバリカン、ハサミ、使用する道具は?

犬が足裏を舐めているけど、それでも短くしたほうがいいの?

犬にも金属アレルギーがあるの?など、

犬の足裏バリカンについて、トリマー目線でお話しています。

犬の足裏の毛について

犬の短毛種・犬の長毛種どちらにも、足裏には多かれ少なかれ毛が生えています。

特にプードルやシーズーなど、長毛種の場合、1ヶ月に1センチ程、毛が伸びます。

長毛種の場合、足裏の毛も同様に、毛は伸び続けるため、足裏の毛をそのまま放置しておくと、毛玉ができやすくなったり、滑りやすくなったりと、不具合が出てきます。

そのため、足裏の毛は1ヶ月に1度は短くカットしてあげることで、愛犬が快適に暮らすことができます。

関節痛や、ケガの原因にも。

犬の足裏の毛が肉球にかかってくると、フローリングの上を歩くときなど、滑りやすくなるため、歩行に支障が出て関節炎になる可能性もあります。

滑らないように足をかばうように歩いたり、喜んで走った際、滑って転び、ケガをする可能性もあります。

足裏の毛はどこまで短くすればいいの?

犬のトリミングでは、シャンプーコースや部分美容など、足裏の毛のカットがメニューに含まれているお店もあります。

足裏の毛のカットは、ほとんどの場合、小さなミニバリカンで肉球の間までスッキリ、ツルツルに刈ってしまいます。

しかし、肉球の間まで短く刈り上げてしまうと、お散歩の際に小さな砂利や汚れが肉球の間に入りやすくもなり、ケガの原因にもなりますし、バリカンで皮膚を傷つける確率も上がります。

実際、足裏の毛をツルツルにカットした多くの犬は、お家に帰ってから足裏を舐めたり、気にする犬がほとんどです。

そのため、足裏の毛は肉球から出ている毛のみカットし、肉球の間の毛はそのまま残してあげることをおすすめしています。

足裏に毛玉がある場合

犬の長毛種では、肉球の間に汚れが固まり、足裏に毛玉が場合があります。

その場合は、毛玉を取ってあげることを優先するため、肉球の間を傷つけないように慎重に汚れ・毛玉を取ってあげましょう。

足先バリカンをする場合

プードルなど、足先だけモグラのようにバリカンをかける犬もいます。

ただ、ほとんどの犬は、足先をずっと持たれることに抵抗があり、バリカンの振動や音も苦手な場合があります。

そのため、足先バリカンをご希望の場合は、敢えてバリカンはかけず、ハサミで足先バリカンのように短くカットをしてあげることをおすすめします。

ハサミでも十分短くカットできますし、犬もバリカンよりもずっと負担も少なくカットさせてくれます。

犬の金属アレルギー

犬にも、金属アレルギーがあることをご存知でしょうか。

私も、この業界で最近知った事実のため、ご存知の方はまだまだ少ないかと思います。

犬の足先バリカンをずっとしていたプードルやシーズーなど、足先バリカンをかけることで、足先が腫れたりするケースもたまに見かけます。

愛犬が金属アレルギーの可能性も視野に入れて、足先バリカンをかける際は、ハサミに代用してもらうなど、注意してトリミングしてもらいましょう。

まとめ

犬の足裏バリカン・犬の足先バリカンをする際は、ケガや金属アレルギーなど、様々なリスクが伴います。

足を持たれたり、バリカンの音や振動が苦手な犬も多いため、道具選びから短時間で安全にトリミングすることが重要になってきます。

ご家庭での生活に支障がなければ、犬の足裏バリカンは、肉球から出ている毛のみカットし、1ヶ月に1度など、定期的にカットして、愛犬が過ごしやすいようにしてあげましょう。